HOME

経歴 Biography

2017年 活動報告

個展

​–6月   SEZON ART GALLERY 個展  タイトル: 「深化」-Shinka-

–10月  さいか屋藤沢店 美術画廊 個展 タイトル: 「絆」

–12月   名古屋 和錆ギャラリー 個展 タイトル: 「夢」

​イベント

— 鹿児島県 志布志市

—  Be絵本大賞審査員

— 日本損害保険協会地震保険PRイベント

— 日本イーライリリー ADHD啓蒙活動サポーター

— 東京スカイツリー 5周年イベント

–宣伝会議60周年記念 イベント

–野外フェス『旅祭(たびまつり)』

​–映画『ユダヤ人を救った動物園」イベント

–熊本城復興支援 異業種交流会 (第一生命主催)

–伝統文化フェスティバル 日本橋凞代祭り

–「モンブラン国際文化賞」 授賞式

–日本内分泌学会創設 90 周年記念式典

メディア

–朝日新聞「仕事力」 4週連続掲載

​–読売新聞 「復興を語る」

–週刊朝日 平成夫婦善哉

–新潮社「Engine」「LOCMAN」タイアップ

–マガジンハウス anan 「運の強化塾」特集

–日刊ゲンダイ 連載  「喜怒哀楽のサラリーマン時代」

–PHPくらしラク~る♪

–「文藝春秋」 エッセイ連載「オヤジとおふくろ」

–ゼクシィPremie

–防衛省オフィシャルマガジン 『マモル』

–航空自衛隊連合幹部会機関誌「翼」

–三井不動産 『COMMONS PAGE』

–NHK Eテレ「シャキーン!」

— NHK WORLD『HAIKU MASTERS』

— NHK「発掘!お宝ガレリア」

–日テレ 世界一受けたい授業

–たけしのニッポンのミカタ!

–テレビ朝日 「白の美術館」

–テレビ東京「モー娘。DEござる!」

–出没!アド街ック天国 「鵠沼海岸」

–日本テレビ バンキシャ

— FMヨコハマ 「SHONAN  by the Sea」

–文化放送「情報ミックスバラエティ パズル」

–J-WAVE UR LIFESTYLE COLELGE

–TBSラジオ「伊集院光とらじおと」

題字

​–サントリー マスターズドリーム CM題字

–鹿児島県 「志布志市」ロゴ

–テレビ東京 開局記念日ドラマ「破獄」

–日本橋高島屋 熊本復興支援  「熊本城と加藤清正・細川家ゆかりの品々」

–熊本競輪 「火の国杯争奪戦」

–JRA グラフィク広告

— 阪急百貨店メンズ館 コラボ商品 「日本」

講演

​–日本電気(NEC)労働組合 講演会

— 熊本大学大学院 生命科学研修部 講演

​–させぼ夢大学  講演

–福岡保健学院 入学式での講演

–東京理科大学 「理工学部創立50周年記念」 講演

–沖縄県市町村職員互助会 講演

–NTTソフトサービス㈱ 講演

–平昌オリンピック 日本代表選手団 講演

–福岡西部法人会 講演会

–名古屋青年会議所会員様向け 講演

–御坊市 市民講座 講演

–金城学院高等学校PTA講演会

–白山市教育委員会

–ワルシャワ大学での講演 三井物産主催

–ソロプチミストいわみ 20周年記念事業

–滋賀県立長浜北高校

–福岡大学 教養講演会

–異才発掘プロジェクトROCKET 講演

–岡山玉野JC講演会

–名古屋南山高等中学校育友会講演会

–山形県西川町文化講演会

–岩手日報北上広華会創立50周年記念

連載

​–『岳飛伝』の文庫版 登場人物の書

–ダイヤモンド連載『経』

–熊本日日新聞 書評の連載

–日本商工会議所「言葉の力」

–NHK出版 「きょうの健康」書とエッセイ

2016年 活動報告

個展

–9月     京都イオンモール個展

–10月   さいか屋横須賀店

–10月   熊本ヒノクニ チャリティー展

–11月    和錆 名古屋での個展

イベント

–楽天授賞式

–Be絵本大賞審査員

–大同特殊鋼 100周年記念式典

–日本精工 100周年記念式典

–ダイキン 感謝の集い

–日本イーライリリー ADHD啓蒙活動サポーター

メディア

–JA全農にいがた「新潟米コシヒカリ」 CM出演

–サントリー マスターズドリーム CM題字

–ROKI CM出演

–J-WAVE

–ラジオ番組「知花くららのPrecious Life」

–BSNHK イッピン

–BSジャパン「夢織人」

–熊日新聞「それでも明日へ」

–PHPくらしらく~る「わたしの思い出ごはん」

–プレジデント

–月間MOKU

–週刊文春「家の履歴書」

–PHP「THE21」

–MacFan

–日本テレビ バンキシャ 生放送出演(1月・11月)

–プレジデントファミリー

–TBSラジオ 蔦信彦「人生百景」 志の人

–TOKYO FM『高橋みなみのこれから何する』

題字

–鎌倉パークホテル 店名ロゴ

–家庭画報「日本の美味探求」特集題字

–婦人画報リシェス「老舗」特集題字

–Discover Japan「禅」「武士道」「マナー」表紙題字

–日本ダービー 会場題字

–BLUE ENCOUNT 「だいじょうぶ」CDタイトルロゴ

–SENCE「黒」

–セブンイレブン 2017お正月おせちパンフレットロゴ

–セブンイレブン 2017お正月年賀状

–鹿児島県志布志市 「志布志」ロゴ

–星乃珈琲店 店内装飾ロゴ

–熊本県民テレビ 復興プロジェクト テーマ揮毫

–「ケツメイシ」 ツアーロゴ

–大同特殊鋼 JR名古屋駅スクリーン題字

講演

–経済同友会 講演

–山梨県吉田高校 講演

–第40回熊本私学振興会 講演

–小松大谷高等学校講演会 講演

–京都府仏教連合会 講演

–わくわく読書フォーラム 講演

–茨木市立南中学校50周年記念事業講演

–名古屋西法人会 講演

–岐阜聖徳学園高等学校 講演

–群馬 桐生大学 講演

連載

–『岳飛伝』の文庫版 登場人物の書

–ダイヤモンド連載『経』

–熊本日日新聞 書評の連載

–日本商工会議所「言葉の力」

–NHK出版 「きょうの健康」書とエッセイ

2015年 活動報告

個展

–4月 八芳園井上萬二窯コラボ展「希望」

–6月 Porch Gallery 「Balance」アメリカ カリフォルニア オーハイ

–11月 和錆「輝き」

イベント

— 高島株式会社イベント

— 東京モーターショー BMWイベント

— 大阪Lucuaパフォーマンス

— 道の力×和太鼓の響き ~若きニッポンの技~

メディア

— 朝日新聞 講談社very

— ごきげんよう

— 産経新聞コメント

— サントリーCM

— Be絵本大賞審査会

— BS 日経「おとなのOFF」

— FM NHK 『眠れないあなたに』

— JAにいがたCM

— たのしい幼稚園

— TBSラジオ「進藤晶子の〜」

— ナカイの窓

— 日経Woman

— 日経プレジデント

— 日テレ「バンキシャ」 生出演

— 文化放送「高田純次の毎日がパラダイス」

— 文化放送「ミッツのオールナイトニッポン」

— ラジオ版 学問のススメ

— FM YOKOHAMA J-WAVE

— ラジオドーナツ

— NHK サイエンススタジオ

— NHkスタジオパークからこんにちは

— 家庭画報 染五郎さん対談

題字

–関ジャニ∞ 10周年記念コンサートタイトルロゴ「十祭」

–氷川きよし アルバムタイトル「昭和の演歌名曲集」

–日経コミュニケーション表紙題字「NTTの逆襲」

–番組タイトル 「世界を沸かせ!」

–AKB48 シングルタイトル「前しか向かねえ」

–成田空港 電飾看板コルトンフイルム「迎」

–Nano Universe ショッピングバッグ デザインロゴ

–BMW お正月広告題字「新春」

–ケントモリDVDタイトル「一」

–「吉原神楽」 熊本南小国町 伝統芸能の題字

–「シチズン・オブ・ザ・イヤー」HP/受賞者への記念品の題字

–内閣府発行冊子We are TOMODACHI 「志」

–内閣府発行冊子We are TOMODACHI 「和」

講演会

–警察大学校 講演会

–愛媛県西条市記念講演会

–一宮市講演会

–愛媛県西条市記念講演会

–和歌山紀美野町 講演会

–熊本自殺予防普及講演会

–大阪Lucuaトークショー

–宮崎日日新聞 講演会

–広島市民大学 講演会

–東京特別区講演会

–中部国際空港講演会

–宇都宮法人会 講演会

–沼津法人会 講演会

–富士通SSL 講演会

–山梨パナソニックソリューション講演会

–福井工業大学 未来塾講演会

連載

–日本商工会議所「言葉の力」

–ダイヤモンド連載『経』

–ヤングサンデー『とめはね』監修

–熊本日日新聞 書評の連載「武田双雲が読む」

2014年 活動報告

個展

–10月 横浜高島屋 美術画廊

イベント

–1月 日本生産性本部主催 書道ワークショップ

–2月 清塚信也×武田双雲 コラボイベント

–7月 新宿パークタワー 20周年記念イベントにてパフォーマンス

メディア

–1月 NHK-FM 「トーキング ウィズ 松尾堂」

   フジテレビ 「ごきげんよう」

   日本テレビ 「真相報道 バンキシャ!」

–2月 TBSラジオ「堀尾正明プラス」

–3月 TBSテレビ 「知っとこ!」

   NHK国際放送 音楽番組『J-MELO』

   FM愛知 高嶋ちさ子Gentle Wind

   ニッポン放送「高嶋ひでたけのあさラジ!」

–4月 BSJAPAN『大竹まことの金曜オトナイト』

    J-WAVE キリン一番搾り「ONE AND ONLY」

   フジテレビ 「アウトDX」

   日本テレビ 「世界一受けたい授業 スペシャル」

   小学館Oggi「Oggi大学」

   JALグループ機内誌『SKYWARD』「On My Journey」

–5月 TBSテレビ 「いっぷく」

   FMヨコハマ「ココロヒーリング」

–6月 週刊現代 連載「人に教えたくなる店 私のベスト3」

    熊本日日新聞 「特集 思い出を語る」

–7月 読売新聞 「ふるさと」

   日経新聞  「それでも親子」

–8月 小学館 美的「夢ノート」

題字

–関ジャニ∞ 10周年記念コンサートタイトルロゴ「十祭」

–氷川きよし アルバムタイトル「昭和の演歌名曲集」

–日経コミュニケーション表紙題字「NTTの逆襲」

–番組タイトル 「世界を沸かせ!」

–AKB48 シングルタイトル「前しか向かねえ」

–成田空港 電飾看板コルトンフイルム「迎」

–Nano Universe ショッピングバッグ デザインロゴ

–BMW お正月広告題字「新春」

–「吉原神楽」 熊本南小国町 伝統芸能の題字

–「シチズン・オブ・ザ・イヤー」HP/受賞者への記念品の題字

–内閣府発行冊子We are TOMODACHI 「志」

–内閣府発行冊子We are TOMODACHI 「和」

講演会

–1月 熊本生涯学習センター主催 講演会

–2月 熊本県私学振興課主催 講演会

–3月 NTTドコモ・ベンチャーズ イノベーションビレッジ 対談

–4月 全国賃貸住宅経営者協会連合会 熊本支部 講演会

–5月 九州市民大学 講演会(福岡)

–5月Benesse 進学フェア 講演会

–6月「感謝69」イベントにてトーク&ライブパフォーマンス

–7月 京都府市町村議員厚生会主催 講演会

連載

–日本商工会議所「言葉の力」

–ダイヤモンド連載『経』

–ヤングサンデー『とめはね』監修

–熊本日日新聞 書評の連載「武田双雲が読む」

書作品

–羽田空港国際線JALさくらラウンジ「Spread a Spirit of Appreciation,2014」

2013年 活動報告

個展

–1月 さいか屋 藤沢店 美術画廊

–5月 ギャラリー蓮(葉山一色)

–10月 寺山修司インスパイア展 出展

イベント

–1月 みんなの夢AWARD3プロジェクト

–1月 マイクロソフト windows8のPR

–1月 三益式 双葉とコラボ 熊本にて

–1月 「成人の日」マクドナルド 記者発表イベント

–1月 プラチナ万年筆 筆ペンPRイベント

–3月 大塚製薬 記者発表にて

–6月 平塚ラスカ イベント

–8月 文化庁指名文化交流使として、ベトナム〜インドネシアにて活動

–10月 東レ株式会社 PRイベント

–11月 プラチナ万年筆 筆ペン記者会見

メディア

–1月 TBS カリスマ私流

–1月 フジテレビ「オデッサの階段」

–1月 TOKYO-FM あかねさす人

–1月 日本テレビ バンキシャ

–1月 日本テレビ 「嵐にしやがれ」正月特番

–2月 Fm yokohama 『E-ne! ~good for you~』

–2月 テレビ西日本(フジ系列) 「タマリバ」

–4月 日本テレビ『有吉反省会』

–5月 日本テレビ バンキシャ

–5月 NHK Eテレ「大!天才てれびくん」

–4月 日本テレビ 番組対抗スペシャル

–5月 フジテレビ「ノンストップ!」 生出演

–5月 WOWWOW プライムショー 「渡辺直美のアート教室」

–5月 テレビ朝日「YOU MAY DREAM」 夢診断

–5月 BS日テレ「加藤浩次の本気対談! コージ魂!! 」

–5月 日刊スゴイ人(web番組)

–6月 日本テレビ 世界一受けたい授業SP「3週間でどれだけ字がキレイになるか」

–6月 日本テレビ 行列が出来る法律相談所SP

–6月 ニッポン放送 「垣花正 あなたとハッピー 」

–10月 NHK『タメトラベル』

–12月 NHK熊本「クマロク」

題字

–プラチナ万年筆 コラボ筆ペン企画 『跳ね小筆』

–月桂冠 日本酒 「米と水の酒」

–YAMAHA ボーカロイド「宙ZORA」(キャラクター名)

–クレディセゾン キャンペーン「ボーナス補助金」

–金本知憲氏(野球選手)単行本『人生賭けて』

–映画『舟を編む』記者会見での題字

–東洋水産 今年の一文字 「正」

–エイ出版社 Discover Japan 表紙題字「武士道」

–さいか屋藤沢店 リニューアルロゴ「笑顔」

–日本テレビの新ミニ枠 「ぎゃっぷ人」

–NHK福岡 「ガチアジア」題字

–暖簾  Chloé(クロエ)

–VOGUE JAPAN FASHION’S NIGHT OUT ロゴ

–BS朝日 番組タイトル「昭和偉人伝」

–『劇場版HUNTER×HUNTER-The LAST MISSION-』の劇場来場者プレゼント

–DeNA 進撃のバッハ武藤

–三越 2013年お中元ロゴお歳暮ロゴ 「好」

–Pen小山薫堂さん特集 くまもんシール

–TBS 舞台「舞曲」

–集英社「岳飛伝」キャッチコピ−

講演会

–2月 山口県 ひとづくり財団 講演会

–2月 全国銀行協会 銀行倶楽部 講演会

–3月 JR東海 ツアー会員様向け講演会

–9月 九州工科自動車専門学校 講演会

–9月 茨城県水戸生涯学習センター主催講演会

–9月 池袋コミュニティカレッジ講演会

–9月 長野市生涯学習センター主催講演会

–11月 崇城大学 教養講座

–11月 熊本市立尾ノ上小学校 創立50周年講演会

–11月 東京理科大 久喜キャンパス 親子向け講演会

連載

–日本商工会議所「言葉の力」

–ダイヤモンド連載『経』

–ヤングサンデー『とめはね』監修

–熊本日日新聞 書評の連載

2012年 活動報告

個展

–3月 遠鉄百貨店(浜松)にて個展

–11月 豊田 コモスクエアサロンにて

–11月 さいか屋 横須賀店 美術画廊

–東京デザイナーズウィーク伊藤若冲インスパイア展 出展

イベント

–2月 Be絵本大賞 審査員を務める

–3月 スパコン「京」関連イベント

–5月 乙武さんとの対談本 刊行記念イベント

–6月 仙台楽天クリネックススタジアム 始球式、イベント

–9月 浜松国際音楽コンクール開催時のイベント

–10月「ジャパンアートフェスティバル イン 沼津2012」

メディア

— 1月 NHK「フォト575」

–1月 日本テレビ「真相報道バンキシャ」

–2月 TOKYO MX番組 「世界のいま」

–3月 日本テレビ「世界一受けたい授業」

–6月 TBS 「アシタ スイッチ」

–5月 日本テレビ「バンキシャ」

–7月 NHK「金曜バラエティ」

    TBS「@Heart」

   テレビ朝日「THE才能テスト」

   フジテレビ「未来人」

   web番組「覚悟の瞬間」

–8月 東日本震災チャリティ企画「希望の本棚」

–9月 日テレ NEWS ZERO 乙武さんとの対談

–9月 日テレ 番組対抗秋の特番SP

–9月 ニッポン放送 渡邉美樹 5年後の夢を語ろう!

–10月 テレビ東京 レディス4 生出演

–10月 SONY VAIO CM出演(BS朝日・直営店にてOA)

–11月NOTTV -「エンダン」 トーク番組

–11月 ニッポン放送 AGES〜エイジス〜(ラジオ)

–12月 愛知県/衆議院議員総選挙啓発事業「明日へ一票」CM

–12月J-WAVE ヴィンテージガレージ

   J-WAVE I A.M.(アイアム)

   JFN系列:AIR-G’(FM北海道)の番組「Sense Of Beauty」

–12月 TOKYOFM ゆうちょLETTER for LINKS

–12月 東京FM 「おふたりさま」

題字

–美空ひばり震災チャリティーコンサート「だいじょうぶ、日本!」

–映画「山本五十六」題字

–長崎県五島列島の中学校 有川中学校 校碑題字

–NHKスペシャル「摩周湖の霧」

–東洋水産様 今年の一文字

–神戸市営地下鉄、バスへの広告

–MISS2月号付録 「2012“幸せ”引き寄せBOOK」表紙

–北原照久氏 コレクション「和印」写真集題字

–週刊文春 みうらじゅん氏連載「人生エロエロ」

–成田空港リニューアル記念 映像制作

–『私立中高進学通信』 関西版

–書籍題字 「はやぶさ力」

–テレビ東京「広告の番組」

–TBS舞台の題字「十三人の刺客」

–北方謙三『岳飛伝』

–三越 お中元カタログ題字 「心」

–テレビ朝日「奇跡の地球物語」

–NHK世界遺産 「時を刻む」

–陰陽座 CDジャケット題字「鬼子母神」

–テレビ東京「木曜8時のコンサート」

–集英社 北方謙三氏『楊令伝』題字

–ダ・ヴィンチ『ジョジョの奇妙な冒険』特集「誇」

–愛知県/衆議院議員総選挙啓発事業「明日へ一票」、題字、ポスター

–アクエリアス2012年オリンピックメッセージTシャツ題字

–カゴメ ケチャップアートコンテスト(WEB)

— Ray-Ban(サングラス)の75周年のポップアップ・ブース「感謝」を提供

–明治安田生命 facebook立ち上げキャンペーン –

-プラチナ万年筆 コラボ筆ペン

–クレディセゾン キャンペーン「ボーナス補助金」

–三越 お中元カタログ題字 「心」

–三越 お歳暮カタログ題字 「集」

–『楊令伝読本』題字 【吹毛剣】

–湘南バレエコンペティション 「躍」

–細川たかし CDジャケット「屋久島」

–関ジャニ∞ コンサートロゴ「∞祭」

–東京理科大 葛飾キャンパス 校門

講演会

–2月 池袋コミュニティカレッジ

–3月 第18期宮崎都城ときめき大

–5月 追手門学院 大阪校講演会

–9月 会員制の異業種交流会での講演

–9月HRDJAPANカンファレンス

–9月「心の講話会」

–10月SONY VAIO トークイベント

–12月 東京理科大学 葛飾キャンパスイベント

連載

–ヤングサンデー『とめはね』監修

–熊本日日新聞 書評の連載

–日本商工会議所「言葉の力」

–Oggi連載 対談企画

–『経』 ダイヤモンド社

–月刊 「書写書道」 若者へのメッセージ

2011年 活動報告

個展

–正月前後 新宿高島屋(美術画廊)にて個展

–3月 新宿高島屋、熊本鶴屋にて熊本出身の人気画家2人とコラボ展「ヒノクニ」

–3月 博多 阪急百貨店(新幹線開通記念個展)

–4月 梅田大丸松坂屋にて個展(リニューアルオープン記念)

イベント

–6月 テトラパック キッズ向けイベント

–元旦 テレビ朝日(六本木ヒルズ屋上にてパフォーマンス)ヘリコプターから生中継 大書(3年目)

–1月2日 越谷イオンレイクタウン(森)1F木の広場にてパフォーマンス&ワークショップ

メディア

–12月 テレビ朝日「やじうまテレビ」

–12月 NHK「BSコンシェルジュ」

–11月 日本テレビ ミニ番組「コンパス」

–10月27日(木)19:00~19:50 日本テレビ「AKBなるほどHS」武田双雲は普段でも字が上手いのか。AKBの筆跡鑑定など。20:00~20:57 NHKプレミアム「伊達正宗特集」で正宗の書について語ります。

–10月28日(金)21:00~21:56 NHKプレミアム「世界遺産 時を刻む」題字揮毫&インタビュー。日本テレビ「世界一受けたい授業」秋のスペシャル 書道講義。日本テレビ「compass」ショートドキュメンタリー。

–10月 NHK「世界遺産 時を刻む」メインタイトルロゴと各回テーマ揮毫

–10月 日本テレビ「なるほど!ハイスクール」

–10月 日本テレビ「行列のできる法律相談所」

–9月 NHKスペシャル「宇宙の渚」ゲスト出演 出演:香取信吾、毛利衛、仲間由紀恵、カンニング竹山

–8月 テレビ東京「tokyo award」ゲスト出演 司会:茂木健一郎 SHELLY –7月15日 テレビ大阪「アンテナ」対談

–7月11日 テレビ東京「しまじろう」へそか、ひらがな

–7月6日 フジテレビ「笑っていいとも テレフォンショッキング」タモさんストラップゲット

–7月4日 日本テレビ24時間テレビ 「力」を大書(記者会見にて)

–7月3日 テレビ朝日「奇跡の地球物語」墨特集

–7月1日 NHK「金曜バラエティ」古琴とのコラボレーション –7月 日本テレビ「24時間テレビプレス発表出演

–5月、6月 日本テレビ「深いい話」。ラジオJ-WAVE「村治圭織さんとの対談」。

–6月 仙台クリネックス球場 始球式+イベント

–5月 丸石製薬さま 式典

–4月 NHKおかあさんといっしょ(毎週土曜日ひらがな)、週刊ニュース深読み、とっておき世界遺産、BSプレミアム「フォト575」。日本テレビ 世界一受けたい授業スペシャル、夢のチカラ。テレビ朝日 WBS (被災地への希望の書とコメント)、お試しかっ!。テレ東 おはスタ。

–4月 「ひかりTV」サービス4周年祝賀会

–4月 大阪イーマ 10周年チャリティイベント

–3月 NHK週刊ニュース深読み、フォト575。

–1月 テレビ朝日新春特番にて大書揮毫、WBSスミスの本棚のコーナー。

–■元旦:テレビ朝日「感動新年ニッポン百景」(題字揮毫)。毎年恒例のヘリコプター中継や初日の出中継。

2009、2010年に引き続き、、六本木ヒルズの屋上から大書「楽」(昨年は「希望」「前」)

※ラジオ、雑誌は省略させて頂きます。

題字

–映画「山本五十六」

–NHK「世界遺産 時を刻む」

–日テレ「24時間テレビ」「力」揮毫

–世界遺産「平泉」の題字

–テレビ朝日「奇跡の地球物語」題字&インタビューなど

–NHKプレミアム「世界遺産 時を刻む」題字

–世界一を奪還したスパコン「京」題字

–北方謙三「楊令伝」

講演会

–11月 鳥取県日南町美術館にて個展

–10月 熊本マリスト学園(母校/竜南中学/九州医学検査学会 –9月4日 岡山県 岡山シンフォニーホール 敷島堂主催 2,000人満員御礼

–9月11日 山口県 シンフォニア岩国

–6月2日 慶応丸の内キャンパス 満員御礼

–6月11日 福岡

–その他多数(学校、企業など)

連載

–NHK「おかあさんといっしょ」ひらがな(毎週土曜日)

–テレビ東京「しまじろう へそか」ひらがなコーナー

–テレビ東京「おはスタ」かっこいいっ書

–朝日新聞 芸術についての連載コラム

–東京新聞 子育てコラム連載

–いきいき はがきで書

–本とも 写真とひらがなとポエム

–経 書作品 –日本商工会議所 書とエッセイ

2010年 活動報告

個展

–7月24日~9月26日 福井県金津創作の森美術館にて個展「光~月と音アン トニム」

–目黒雅叙園個展「武田双雲×百段階段~これまでの人生 これからの人生~」

1期:5月28日(金)~6月27日(日)

2期:6月29日(火)~ 7月19日(月)

–熊本鶴屋にて個展「武田双雲の世界展」 夏休み

–2月 鎌倉芸術館にて双雲公演「武田双雲観たことあるか」満員御礼(特殊映像によるパフォーマンスもあり。トーク&ワークショップ。人生を楽しく生きるコツ)

–2月9日~14日 名古屋 ノリタケギャラリー

–2月24日~3月2日さいか屋本店にて個展(川崎)

–1月2日~9日 伊勢丹相模原にて双雲個展「希望」

イベント

–プラチナ万年筆年賀状コンテスト 募集開始(最大30万円分が当たる)

–12月25日まで渋谷cocotiにて作品集「絆」発売前パネル展示&クリスマスロゴ制作

–理化学研究所×双雲シリーズ in神戸 1月28日 vs杉本亜砂子「細胞が体になるまで」 2月4日 vs古関明彦「生命現象の中のアドリブ」

–元旦 帝国ホテル大阪 にて双雲初のディナーショー(帝国ホテル120周年記念)

メディア

–NHK CMキャラクター(BSデジタル普及広告)

–ディスカバリーチャンネルCM出演中/浜勝CM(九州限定)/岡山 敷島堂CM/肥後銀行CM出演(熊本限定)/NHK BSデジタル普及広告キャラクターCM出演中2011年3月まで

–NHK-BS「カシャッと一句!フォト575」出演中

–BBC(イギリス国営放送)でショートドキュメンタリー制作

–10月9日(土) 日本テレビ「世界一受けたい授業スペシャル」書道の授業、「PON」ゲストインタビュー。

–10月 TBS「チューボーですよ」。フジテレビ「笑っていいとも」作品紹介 ゲスト出演。

–7月25日(日) 日本テレビ「メレンゲの気持ち」

–5月30日(日) 日本テレビ「バンキシャ」ご意見番

–5月27日(木) テレビ朝日「徹子の部屋」

–5月11日(火) TBS「はなまるマーケット」はなまるカフェゲスト

–5月2日(日)14:30~17:25 日テレ「世界一受けたい授業スペシャル」再放送

–4月28日(水) NHK総合「ふるさと一番」奈良墨体感

–4月12日(月) NHKラジオ ゲスト生出演

–4月10日(土) 日本テレビ「世界一受けたい授業スペシャル」特別授業

–3月30日(火) 日本テレビ「超超近現代史」オープニングパフォーマンス

–3月25日(月) テレビ東京「レディース4」ロングインタビューwith双龍

–3月13日(土) テレビ朝日特番「熱血ホンキ応援団」字がヘタで悩んでいる塾の講師の男性をカウンセリング。

–日テレ「バンキシャ」ご意見番。

–3月12日(金) 日本テレビ特番「未来予測テレビ」「空」揮毫。ゲスト出演

–1月8日(金) NHKワールド(国際放送)「News Line」にて2010年の日本を代表するアーティストとして双雲ドキュメンタリーが放映されます。各国の言葉に翻訳されます。出演:熊川哲也、林英哲、武田双雲

–■元旦:テレビ朝日「感動新年ニッポン百景」(題字揮毫)毎年恒例のヘリコプター中継や初日の出中継。

2009年に引き続き、双雲は、六本木ヒルズの屋上から大書「前」(昨年は「希望」)

–■元旦NHK「四季日本列島 新春スペシャル」11年続くNHKの名人気番組。北海道ロケで雪一色の中、透明なガラスに書きました。題字や各季節のタイトルも書かせて頂いてます(^^)出演:いきものがかり、村岡吉弘、片岡鶴太郎、武田双雲。

題字

–シチズン「COMPANORA」×双雲 世界100本限定モデル「感」販売開始

講演会

–11月21日 仙台「オトナ夢フェスタ」講演会「文字の力、言葉の力、生きる力」

–12月12日 横浜「朝日カルチャーセンター」にて講演会&ワークショップ「書も人生も愉しんで」満員御礼

–1月14日 神奈川県主宰「言葉の力で人を活かす」講演会(in横浜)

2009年 活動報告

個展

–8月27日~9月2日 メモリアルアート大野屋×双雲個展、サイン会など

–9月17日~28日 日本最大のショッピングセンターイオンレイクタウン個展、作品販売会※「天地人展」同時開催。原書展示あり。

–3月18日~24日 うめだ阪急にて個展 テーマは「希望」

–3月20日~4月19日 日江ノ島水族館にて個展 いのちにありがとうとテーマに「しょぼん展」を開催

イベント

–10月15日(600名無料招待、女性限定)丸の内キャリア塾 双雲講演会&山本勉氏との対談 奈良、仏像、生き方などについてユニークな視点で語る。

–10月11日 イーアスつくば パフォーマンス書道、ワークショップ、サイン会

–10月9日 第3回:「理化学研究所×双雲」 今回は脳科学者:入来篤史教授との対談 ヒトとは何かについてせまります。

–10月6日 赤坂東急プラザ 40周年アニバーサリーフェアの一環として、トークショー+パフォーマンス –科学者×武田双雲セミナー「理研サイエンスセミナー」 –2月15日 「珠響」(たまゆら)inサントリーホール ゲスト出演

メディア

–ディスカバリーチャンネルCM出演中/肥後銀行CM出演(熊本限定)

–オリンパス×双雲 接写ブログ

–Be絵本大賞 選考委員 選考委員:秋元康、茂木健一郎、武田双雲 アドバイザー:谷川俊太郎

–JAL機内誌 国際インタビュー

–MBS、TBS系列「音舞台」舞台出演、双雲中国ロケ –女性自身10月27日号 双雲の特別付録「心の深呼吸」

–日経新聞 「ちょっとデジタル」インタビュー/朝日新聞 インタビュー(直江兼続編)/読売新聞 どれどれトーク

–上地雄輔×双雲 対談

–日本映画専門チャンネル「メモリーズ-我が心の日本映画-」双雲出演インタビュー&「春の雪」解説、放送

–CS「大人のコード」放送作家の高須光聖さんとの対談

–和楽 書特集 石川九楊氏監修 双雲写経で

–BSフジ 河村隆一×武田双雲 ロング対談

–10月10日(土) 日本テレビ「世界一受けたい授業スペシャル」トリの授業

–9月11日(金)23:30~23:55 日本テレビ「アナザースカイ」ゲスト出演、「バンキシャ」ご意見番。

–8月30日(日) 日本テレビ「24時間テレビ32~愛は地球を救う~」

–7月6日(月) NHK-BS「カシャッと一句!フォト575」出演中

–7月11日(土)20:00~22:59 NHK-BS「日めくりタイムトラベル」昭和50年ゲスト

–5月30日(土) テレビ朝日「旅サラダ」高野山の旅。弘法大師:空海の出会い。スタジオ生出演

–5月25日(月)0:10 NHK総合「わたしが子供だったころ」双雲幼少の再現ドラマ

–5月10日(日)18:00 日本テレビ「バンキシャ」生放送 ご意見番、エンディングパフォーマンス書道。13:00~15:00日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」再放送 ゲスト出演 イカ墨で書く。

–5月4日(月)6:00~9:00 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」進行:柳井麻希 ゲストナヴィゲーター:武田双雲テーマ「未来に残したい日本の文化」

–4月11日(土)18:30 日本テレビ「世界一受けたい授業3時間スペシャル」出演

–4月1日(水)22:00~22:44 NHK-hi「わたしが子供だったころ」 再放送 4月3日(金)12:00~12:44 –3月26日(木)24:38~ 日本テレビ「宇宙でイチバン逢いたい人」30分ドキュメンタリー(関東ローカル、最後のゲスト)

–3月13日(土)7:30 フジテレビ「めざましてテレビ」

–3月8日(日)19:30~20:00 BSフジ特別番組「第1回Be絵本大賞」

–3月6日(金)19:00~19:44 NHK教育「サイエンスZEROここまで見えた知られざる太陽」

–2月13日(金) 「元気のミナとも」出演 コラボwithめざましテレビファミリー

–■元旦 テレビ朝日 六本木ヒルズの上から日の出と共に今年の一文字(生放送)。日経新聞 住まい特集取材。朝日新聞(全国版朝刊) 教室取材。読売新聞(九州版)インタビュー。

–1月3日(水) BSフジ「双雲流おとな道」3時間スペシャル一挙大公開

–1月4日(木)18:30 日本テレビ「プレミアムスイッチ」ショートドキュメント。NHK大河「天地人」開始 各種題字。

–1月5日(金) テレビ朝日「やじうまプラス」ドキュメンタリー(伊勢丹個展、船堀公演の模様)。5日~8日 J-WAVE 4週連続ゲスト。

–1月10日(土) NHK[おはようニッポン]ドキュメンタリー(関東甲信越)

–1月11日(日) 朝日新聞中学生ウィークリー

–1月12日(月)、19日(月) 北海道テレビ「素晴らしい世界」双雲特番

題字

–「遊助」「ひまわり」揮毫

-もったいない傘プロジェクト 双雲傘「恵」提供

–坂本龍一氏主催 モア・トゥリーズ:エコバッグ企画

–双雲オリジナルにっこりぱんだのマイ箸セット(10%が基金として)

–ドコモ10周年企画 双雲待ち受け画面「だいじょうぶ」無料配信

–NHKハート展 作品出展

–トリビュート21「LOVEPLATE」 参加 安藤忠雄、三宅一生、世界のアーティスト 22名

–和楽 書特集 石川九楊氏監修 双雲写経

–林野庁「木づかい運動:和木」

–筆王ZERO×武田双雲

–「服部良一」アルバムジャケット題字

講演会

–8月29日 長野講演会、サイン会 主催:社団法人日本青年会議所 信濃「縁人」コンファレンスin長野オリンピックスタジアム(入場無料)

–8月30日 名古屋扶桑文化会館での講演会

–6月20日 双雲講演会&ワークショップ「楽あれば成功あり」満員御礼

2008年 活動報告

個展

–1月2日 伊勢丹相模原店にて個展「双雲展」

–3月19日~25日 うめだ阪急にて双雲個展(初の作品販売、講演会、バイオグラフィ展示等)

–8月6日~19日 新宿高島屋美術画廊にて個展(新作発表、販売、ギャラリートーク、たのしかワールド等)

イベント

–10月25日 福岡にてトークショー「今、一番受けたい授業 in おおむた」

–11月9日 自動車協会イベントにてパフォーマンス&トーク

–12月12日 「タワーホール船堀」双雲公演(講演会&書道パフォーマンス)

–9月15日 伊勢丹相模原にてトークショー&サイン会

–9月18日~23日 双雲門下生たちによる新しい書道展「書ノ空~つづく、つながる、見つかる。」

–9月25日 宣伝会議主催 鈴木誠一郎氏との対談

–10月2日 泉谷しげる×武田双雲 音と書の宴 in 池上本門寺

  FLYING POSTMAN PRESS 東京版VOL.100 ANNIVERSARY

–クリエイティブキッズ 2回目 開催 in東京&東北

–平泉 観光大使としてトーク&パフォーマンス 平泉のロゴも揮毫

–8月3日 九州国立博物館にて対談&パフォーマンス書道

–メルシャン「おいしいから一番売れてます」キャンペーン

 双雲オリジナルふろしきが当たる&パフォーマンス書道招待 コラボ双葉(母であり師匠)

–1月2日 ホテルオークラ 恒例パフォーマンス&トーク&サイン会

メディア

–BSフジ「双雲流おとな道」毎月素敵なゲストを迎えて

–Be絵本大賞 選考委員 選考委員:秋元康、茂木健一郎、武田双雲 アドバイザー:谷川俊太郎

— 3月22日(土) NHK春のテキスト祭り出演in渋谷

–歌舞伎公式サイト「歌舞伎美人」インタビュー

–NTTコムウェアネット「かしこい生き方のススメ」

–女性自身:双雲書手紙企画(袋とじ)/文芸春秋スペシャル 齊藤孝さんとのロング対談、グラビア書特集

–朝日新聞夕刊「仕事中おじゃまします」10/27(月)掲載

–糸井重里さんと対談ほぼ日刊イトイ新聞&新刊ニュースにて

–12月20日(土) 日本テレビ「さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマスSP’08」出演。29日(月)「さんま&所の超近現代史」オープニング、エンディング 再放送

–12月7日(日)18:00 日本テレビ「バンキシャ 」ご意見番&大書揮毫。12月7日(日)19:58~21:54 日本テレビ「世界の果てまでイッテQ」2時間スペシャル スタジオゲスト&巨大イカ墨で書道。

–11月22日(土)19:00~23:40 「たけしの日本教育白書2008」スタジオシンボルの書「教」揮毫。11月22日(土)6:50~ NHK教育「ヒミツのちからんど」書を書くときの呼吸。

–10月4日(土)日本テレビ「世界一受けたい授業スペシャル」 講師出演 巨大パフォーマンス

–5月25日(日) 日本テレビ「バンキシャ」ご意見番&大書揮毫「優」

–4月26日(土)21:30~22:00 NHK教育「親子のじかん」第一回目ゲスト:女優の浅野温子さんが双雲の両親へインタビュー

–4月26日(土)0:00~ NHK教育「サイエンスZERO」、4月30日(木)3:10~、5月2日(金)19:00~。太陽観測衛星「ひので」がとらえた最新映像 ゲスト出演:パフォーマンス書道

–4月13日(日)22:40~ NHK総合「アースウォッチャー ~月から見た地球~」かぐやから届けられた地球の映像に7mの大書揮毫 第1回目ゲストアーティスト

–4月5日(土) 日本テレビ「世界一受けたい授業」スペシャル 最後の授業の講義

–4月7日(月)~10日(木) BSフジ「Beポンキッキ」 子ども学会講師 毎日出演(計4回)

–4月10日(木) 関西テレビ「タナゴコロッジ」ゲスト出演 MC:土屋アンナ

–3月28日(金)、5月27日(火)、6月1日(日) NHKハイビジョン「日めくり万葉集」万葉集を語り、揮毫。

–3月5日(水) フジテレビ「ベイビースタイル」出演

–2月29日(金) テレビ東京「匠の肖像」 100回目ゲスト&新題字揮毫

–1月18日(金) テレビ東京「おはスタ」生出演(双雲コーナー連載開始)。NHKハイビジョン「にっぽん絶景百選」(再放送)双雲故郷、阿蘇でのドキュメンタリー(中間約15分)滝前での大書揮毫、番組題字揮毫。

–1月13日(日)18:00 日本テレビ「バンキシャ」 生出演、大書揮毫、コメンテータ出演

–1月6日(日)、13日(日) 東京FM 中嶋朋子(女優)さんとの対談

–1月4日(金) NHK「ニュースウォッチ9」生出演双雲ドキュメンタリー+生揮毫。J-WAVE kikiさん(女優)との対談。

–元旦 J-WAVE 緒川たまきさん(女優)との対談(朝9時~12時の間)

「R25」「文芸春秋スペシャル」「いきいき」「和楽」、「oggi」、「miss」、「pen」、「漢字のじかん」、「経済Trend」(コラム) その他 雑誌多数インタビュー

題字

–6月14日開通 副都心線明治神宮前駅 双雲書「希望」 10mのパブリックアート

–7月26~27日「癒しフェア」(東京ビッグサイト)に4mの書「癒」を揮毫(動画あり)

–NPB「野球力」の書&プロモーションビデオ出演

–テレビ東京「匠の肖像」新題字

–朝日新聞連載「縁」題字

–映画 「山桜」、「瘤広場」題字

–北方謙三「楊令伝」、「水滸伝」全登場人物名、「替天行道」

–「美空ひばり」新題字+70周年記念 題字全般

–写真家三好和義「中国世界遺産」題字

–泉谷しげる「すべて時代のせいにして」題字

–人間会議 表紙の書連載

–「日経デザイン」表紙の書「進」

–仏教専門誌「ジッポウ」南無阿弥陀仏の書連載

–オペラ専門誌「二期会通信」表紙題字「響」

–朝日新聞連載題字「家族」

–筆王ZERO×武田双雲

講演会

–11月15日 神戸学校 講演会

–大分日田市 双雲公演

多数(銀行主催、雑誌主催など)

2007年 活動報告

個展

–3月 阪急梅田にて双雲個展

イベント

–12月2日 明治大学トークライブ ゲスト:水口哲也、岩井俊雄 等

–12月25日 熊本カリーノ下通にてパフォーマンス&サイン会 with高崎裕士

–元旦 ホテルオークラ東京にて書道ワークショップ&パフォーマンス

–1月6日 福岡県春日市で書道ワークショップ

–10月21日 佐藤卓氏イベントwater in21_21美術館(東京ミッドタウン) 双雲講演会&ワークショップ(脳内具現化書道ワークショップ)

–10月26日 早朝7:00~8:00大手町カフェ双雲ワークショップ

— 8月21日 世界陸上開催式典(IAAF世界の陸上連盟メンバー集結) パフォーマンス書道

–9月11日 京都伊勢丹 パフォーマンス書道 コラボwitピストルバルブ

–9月23日 小田原ダイナシティ パフォーマンス書道 with坪山健一(SAX)

–コラボ舞台「稲本響(ピアノ)×双雲」(主催:TBS、パソナ)3月23日、24日、25日開催。

–メルシャン「おいしいから一番売れてます」キャンペーン 双雲オリジナルふろしきが当たる&パフォーマンス書道招待 コラボ双葉(母であり師匠)

–トヨタ表彰式オープニングパフォーマンス

–東京オートサロン カロッツェリア パフォーマンス withDJ:KOMEI

–トヨタ表彰式オープニングパフォーマンス

メディア

–熊本テレビCM 「肥後銀行」、「アネシス」

–読売新聞「自動車保険特集・素敵にカーライフ」インタビュー、「popstyle」2面カラーインタビュー/時事通信「彩人」(全国の地方新聞掲載)/朝日新聞(東京版)インタビュー/産経新聞 インタビュー

–NHK出版「おしゃれ工房」年賀状講座 付録付き

女性自身 年賀状講座特別付録、

「シリーズ人間」ロングインタビュー、ロングインタビュー&特別付録 「双雲書道講習」2月27日発売号

「スキマスイッチ」ムック本 大書コラボ 8月

「パピルス13号」(07年6月28日発売)コラム掲載中

リンククラブニューズレター7月号

ヤングサンデー「言霊」

ノースウェスト機内誌

プレジデント

GQjapan「アンリオ氏との対談」

児童心理

MILK

「週刊朝日」親子対談 1月号「DOMANI」内田恭子さんと書道1月号

「ecocolo」佐藤江梨子さんと書道1月号

文芸春秋「オール読物」田口ランディ氏との対談

「BRUTUS」連載企画「人間関係」。篠山紀信撮影

日経ウーマン

日経キャリアデザイン

Safari 、ラプライズ、等など

–郵便年賀状.jp

PEN 等 年賀状企画参加

11月22日(木)12:00~ YAHOOライブトーク 須藤元気さんと対談

歌舞伎公式サイト「歌舞伎美人」

NTTコムウェアネット「かしこい生き方のススメ」

YAHOO月刊チャージャー

朝時間.jp

日経NET「WagaMaga(ワガマガ)」

知財問屋 片岡秀太郎商店「右脳インタビュー」

野村不動産PROUD

パイオニア ロゴ誕生インタビュー

–BSフジ「美味しい旬ばなし」双雲ホスト対談番組 ほぼ毎週土曜夜11時~

第1回目ゲスト:桂文珍

2回目:城戸真亜子

3回目:假屋崎 省吾

4回目:宇梶剛士

5回目:岩崎紘昌

6回目:河合我聞

7回目:山寺宏一

8回目:藤村俊二(おひょいさん)(敬称略)

–12月9日(日)7:00~7:30 フジテレビ「僕らの時代」対談 佐藤可士和さん、池坊美佳さん

–12月3日(月) NHK教育「おしゃれ工房」新年賀状講座 –

-11月29日(木)13:00 NHK「スタジオパークからこんにちは」 1時間生出演

–10月27日(土)19:00 フジテレビ「たけしの日本教育白書2007」オープニングパフォーマンス書道(生放送) コラボwith林英哲(和太鼓)

–10月23日(火) 関西テレビ「タメドシ」対談 双雲×河本準一(次長課長)

–10月7日(日) BS朝日「しあわせロハス」第1回ゲスト モデルSHIHOとの対談

–10月6日(土) 日本テレビ「世界一受けたい授業 スペシャル」4度目出演 オンエア時間帯:番組トリ

–9月2日(日) 日本テレビ「バンキシャ」コメンテータ出演 大書揮毫「志」

–8月25日(土) テレビ朝日「SmaSTATION!」出演。

–8月20日(月) フジテレビ「とくダネ!」5日連続タイトル揮毫シーン 祭り特集「忘れられた日本」

–8月5日(日)19:00 NHK教育「親と子のTVスクール」 夏の特集「子どもに望む力って何ですか?」、8月 NHK教育「おしゃれ工房」 武田信玄の書を山梨の伝統和紙に揮毫。

–7月8日(日) NHK総合/デジタル総合「三つのたまご」インタビュー。BS朝日「Happy!LOHAS」ソニーVAIOインタビュー。7月 「熱血サポート!夢応援」CSスカイパーフェクトTV ベネッセチャンネル。

–4月30日(月) 日本テレビ4時間スペシャル「超近現代史」 司会:さんま、所ジョージ、久保純子 オープニング、エンディングなどで大書(エンディングにて、さんま、ところ、たけし(敬称略)との書道コラボレーション)

–3月31日(土) 日本テレビ「世界一受けたい授業」3時間スペシャル出演(3回目)

–3月11日(日) NHKハイビジョン「にっぽん絶景百選」双雲ドキュメンタリー

–3月6日(火) 日本テレビ「ニュースZERO」インタビュー、教室風景

–2月4日(日) テレビ東京「ソロモン流」1時間ドキュメンタリー

–■元旦18:00 NHKハイビジョン「にっぽん絶景百選」故郷での揮毫までのドキュメンタリー

題字

–青森の神様「木村藤子 気づきのカレンダー」

–「服部良一」~生誕100周年記念トリビュート・アルバム CDジャケット題字

–「美空ひばり」新題字 + 70周年記念 題字全般 –

–舞台「恐れを知らぬ川上次郎一座」 –映画「河童とクゥの夏休み」題字

–テレビ東京「空飛ぶチェリーパイ」

–女性自身「シリーズ人間」ロゴ

–マッスルミュージカル「祭」ロゴ

–MSN環境特集「和ころじー」

–日経新聞連載題字「オシム@ジャパン」

–朝日新聞連載題字「家族」

–産経新聞連載題字「美しい国」

–北方謙三「楊令伝」題字、「水滸伝」登場人物名を揮毫

–NECワークステーション「→」「∞」

–北海道テレビ「素晴らしい世界」題字揮毫

–和太鼓集団「TAO」

–「潜思録」(辺見庸)題字 月刊『現代』(講談社)連載巻頭エッセイ

–マネックス証券「お金のゼミナール」

–MSN「らいぶ寿司」

–週刊ダイヤモンド表紙「仕事力」

–週刊朝日表紙「85周年」など

講演会

–11月2日 乃木神社にて献書(書道パフォーマンス&講演) ダイヤモンド経営者クラブ、新宿高島屋、新宿伊勢丹、電力館、NTT研究所 等々

2006年 活動報告

個展

–5月3日~7日 ホテルオークラ個展(来場者5日間で約9,000人)

イベント

–7月21日 狂言師「野村萬斎」VS 双雲 舞台「解体新書」

–舞台「サックス×書道(つぼ健×双雲)」 in京都松花堂美術館 完売御礼

–8月27日 双雲舞台 福岡県春日市ふれあい文化センター(津軽三味線:高崎裕士、和太鼓:筑紫寿楽・祥楽とのコラボ)

–5月8日 双雲舞台 宿紀伊國屋サザンシアター(クリス智子さん、映像クリエータ、和太鼓、サックスとのコラボ) 満員御礼

–4月23日 大阪E-ma書道パフォーマンス&サイン会

メディア

–B’zと双雲のコラボレーション シングル「衝動」PVパフォーマンス出演(ジャケット題字は別)

–神奈川新聞、熊本日日新聞 ロングインタビュー/朝日新聞コラム寄稿 2月4日(土)/「熊本日日新聞」正月双雲特集 中学校(母校)にて講演会&ワークショップ –KING インタビュー/婦人公論ロングインタビュー/週刊文春 あの人の1週間/女性セブン インタビュー/LEE 教室インタビュー/WITH インタビュー/pen 佐藤可士和特集でのコメント 6月1日発売号/Flagsフリーペーパー5/25発行/花日和プチ(書店で配布のフリーペーパー) 7月号巻頭インタビュー/UOMO インタビュー/HUGE インタビュー/パイオニア インタビュー/クロワッサン「きのう きょう あした」/「りそなーれ」(りそな銀行)/「広告」(博報堂) /「PRIR」(宣伝会議)/「躍進」(佼成出版社)/歴史街道(PHP出版)巻頭グラビア /「ビミー」/「DASH」(代々木ゼミ)/「日経進学ナビ」/「清流」(清流出版) 取材、作品連載/日本商工会議所情報誌 作品連載/「DESIGN」新しい漢字連載/SKETCHandDESIGN 三越本店に展示された書の記事4P掲載/J-POWERインタビュー(プレジデント、東洋経済、月刊現代、サライに掲載)/「DIME」小学館) 正月特集号表紙に大書揮毫(8m)写真&インタビュー/「AERA」インタビュー 「書の至宝展」 in東京国立博物館/書道専門誌「墨」 インタビュー1月号/NHK「おはようサタデー」正月インタビュー –双雲vs佐藤可士和(UOMOロング対談)/双雲vs千住明(音楽プロデューサ。宣伝会議「ブレーン」対談)/双雲vs辻口博啓(パティシエ。「雑誌セブンシーズ」対談、コラボ作品)/双雲vs花井幸子(ファッションデザイナー。「婦人画報」対談)/双雲vs葉加瀬太郎(「ANAラジオ」対談) –Yahoo特集ページ双雲インタビュー(ニベア広告企画)5月22日(月)~6月4日(日)/パイオニアcarrozzeriaインタビュー 5月19日~/パケラジ(携帯サイト)いろメロPCサイト インタビュー 5月23日~OA/アメーバブログ「Anchor」インタビュー/NILEport インタビュー –東京FMゲスト出演 12月30日/J-WAVE 8月8日~1週間連続ゲスト出演(朝10:40分~ブームタウン内)/BayFM 2日連続出演/ニッポン放送「渡辺真理のDreamin’ Night」/FM802「HAPPY FUN RADIO」/J-WAVE「MODAISTA」/東京FM「Eyes On Japan」インタビュー 5日間連続/FM三重 ゲスト出演/LOVE-FM「モーリーロバートソン」ゲスト出演 –12月16日(土) 日本テレビ「世界一受けたい授業」 2回目出演

–11月29日(水) 日本テレビ「ズームインSUPER」インタビュー

–11月22日(水)9:28~ TBS「はなまるマーケット」水野真紀さんのコーナー

–11月11日(土)18:00 フジテレビ「秋の教育スぺシャル たけしの日本教育白書2006」(6時間生放送)オープニング書道パフォーマンスド頭

–11月4日(土)10:00~11:00 NHK教育「親と子のTVスクール」(教育フェア)

–9月9日(土)10:00~11:00 日本テレビ「世界一受けたい授業」最年少出演

–6月3日(土)8:15~8:30 NHKワールドテレビ 「ニッポン先端人」双雲ドキュメンタリー番組 全世界で放映 NHK国際放送で反響があった番組を国内で再放送)

–POWER JAM 双雲ドキュメンタリー(東京、大阪以外全国放送)

–5月29日(月)24:00~25:00 BSジャパン「未来図鑑」 ゲスト出演 双雲の書を解説 コメンテータ :つんく、藤原美智子、箭内道彦

–TBSニュースバード インタビュー

–フジテレビ「めざましテレビ」インタビュー

–2月1日(水) NHK総合「課外授業 ようこそ先輩」最年少出演 熊本の母校にて

–1月15日(日)21:00 BS-i「超人」双雲1時間ドキュメンタリー 双雲をあらゆる角度から分析。筆づくりから作品創作まで 等

–TVK「湘南」1時間インタビュー

–BS朝日「MEN’S TV」達人として紹介、インタビュー

題字

–TBS50周年正月ドラマ「里見八犬伝」題字・劇中文字揮毫

–テレビ朝日ドラマ「けものみち」(原作:松本清張 主演:米倉涼子) 題字揮毫

–TBSドラマ「ですよねぇ」(脚本:秋元康) 題字揮毫

–映画「春の雪」題字揮毫。(映画とDVD内のみ公開)

–映画「北の零年」(出演:吉永小百合)題字揮毫(書は映画館とDVDのみ公開)

–BS「The WORD」(正月の民放5社共同企画番組)題字揮毫&出演者10名の名前揮毫

–NHKハイビジョン「にっぽん絶景百選」 題字揮毫

–北海道テレビ「素晴らしい世界」題字揮毫

–北方謙三「楊令伝」題字、「水滸伝」登場人物名を揮毫

–篠山紀信(写真)×高岡早紀(モデル)×武田双雲(書) KING(講談社)特集ページ –ソニーエリクソン×サマンサタバサ×KING×武田双雲 双雲オリジナル携帯ジャケット「成王」

–マネックス証券「お金のゼミナール」

–NHKBS「還暦からの挑戦」~中村吉右衛門~ 題字揮毫

–NHK総合「にっぽん体感こだわり旅」「この人にトキメキッ!」題字揮毫 –フジめざましテレビ「マルゼの花道」題字揮毫

–JT「大人のたばこキャンペーン」双雲オリジナル焼酎が当たる

–マルチャン「匠」キャンペーン 双雲オリジナルTシャツがあたる

2005年 活動報告

個展

–1月2日~23日 福岡IMSにて双雲ポスター個展 130枚の大型ポスターすべて手書きの一文字展

イベント

–11月20日 伊勢神宮奉納祭 アマテラスオオミカミに書を奉納。

–11月17日 ヴァシュロン・コンスタンタン250周年記念(世界最古のスイス時計ブランド)パフォーマンス書道

–11月6日 早稲田大学祭ゲスト出演

–コール ハ-ン(Cole haan Japan)とのコラボレーション本橋三越のウィンドウディスプレーを書で占拠。 8月14日 書道パフォーマンス&サイン会 –「think!はたらくを楽しもう」丸ビルで大暴れ

–7月12日~16日 ロシア・モスクワにて、書道パフォーマンスwith和太鼓(村上功)MIKIMOTO(US)主宰のVIP500名招待イベントにて。

–元旦 ホテルニューオータニ東京 「新春:双雲舞台」 和太鼓:村上功氏との一騎打ち50分舞台+書映像 同時開催:ニューオータニ森の個展 in日本庭園

メディア

–フジテレビ 視聴率四冠王達成記念パーティ パフォーマンス書道

–「朝日新聞」(関西地区)インタビュー/朝日新聞(全国版)夕刊インタビュー記事 3月23日文化面/北海道新聞(120万部)ロングインタビュー 2月/毎日中学生新聞2ページにわたり紹介 2月

–「Gainer」(光文社)インタビュー 12月号/「数位」(台湾、中国、香港、マレーシアなどで200万部発行の雑誌)インタビュー(日本特集)/「週刊SPA!」巻頭インタビュー 10月4日号/「Job Weekly」トップインタビュー/UFJ総研発行誌インタビュー/湘南よみうりトップインタビュー/ソニーマガジンズ「リンカラン」インタビュー(4月14日発売)/マガジンハウス「relax」みんなの文字書揮毫「環」/Re-Style インタビュー 2月 –NHKラジオ生出演 12月6日(火)/J-WAVE「葉加瀬太郎さんとの対談」11月5日(土)/「東京FM」 大宅映子さんとの対談 11月20日、27日 –12月25日(日) テレビ朝日「イチロー特番」イチローに書を揮毫。 –12月23日(金) フジテレビ「ニューデザインパラダイス」出演。書によるクリスマスオーナメントをデザイン。

–12月2日(金) NHK総合「生活ほっとモーニング」双雲特集

–11月4日(金) フジテレビ「とくダネ!」特捜部:双雲特集 スタジオ生出演

–10月24日(月) フジテレビ「めざましテレビ広人苑Ⅱ」インタビュー、舞台模様など

–7月31日(日) 日本テレビ「@サプリ」 仮屋崎省吾氏の華と書のコラボレーション

–「たけしの誰でもピカソ」(テレビ東京)30分双雲特集 –5月25日(水) NHK熊本 三味線(高崎裕士)と舞踊(玄海竜二)とのコラボ、スタジオトーク –2月20日(日) 日テレ「縁人」出演

題字

–「愛・地球博メインパビリオン グローバルハウス各ブースの題字揮毫

–最高峰の日本の職人の技「職人の森」in彫刻の森美術館 4mの大書揮毫

–126万ダウンロード突破! パナソニック「P-SQUARE」特別企画「双雲オリジナル携帯待受画像配信」(2005年3月終了)

–3月1日スイス:ジュネーブにて書道パフォーマンスwith和太鼓集団 約800人のメディアを前に商品コンセプトを漢字4文字で大書揮毫。

–漫画界の巨匠 武論尊 池上遼一が最強タッグを組んだ“三国志「覇」”

2004年 活動報告

個展

–2月5日~15日 個展「人生展」 東京麻布十番 映像と書のコラボレーション

–1月22日~2月3日 個展「人生展」 成田空港アートギャラリー

イベント

-9月20日 ネスカフェ「香味焙煎」WEBCM出演& 書トークライブ&ワークショップ

–5月30日 サードエイジフォーラムin東京国際フォーラム 亀淵友香&VOJA(ゴスペルの第一人者)とのコラボレーション。

–アースデイ東京 パフォーマンス&書道ワークショップ サックスとのコラボレーション

–3月26日 一ツ橋大学全卒業パーティ700人 書道パフォーマンス 和太鼓とのコラボレーション in 立川パレスホテル –ZENITH モダン琴とのコラボレーション in六本木ヒルズ

–2月13日 ジュエリーイベント「扉」での書道パフォーマンス ヒルトン大阪 ピアノとのコラボレーション

–1月15日~1月18日 ヤマハ音楽イベントにて生ライブ揮毫した双雲書ギターが、カリフォルニア州アナハイムで行われるNAMMショー(世界の楽器のトレードショー)に展示。

メディア

–週間アスキー ロングインタビュー(12月発売) 元TBSアナウンサー進藤晶子さんとの対談/UFJゴールド会員向け情報誌「NEO」ロングインタビュー/不動産情報誌「ルネライフ」ロングインタビュー/共同通信インタビュー 全国の地方紙にインタビュー掲載/「MOKU]ロングインタビュー/ダイヤモンド社【Kei】 インタビュー 2004年10月号/高校生のためのサイトMAMMO-TV インタビュー/ネスカフェ 香味焙煎サイト インタビュー/cafeglobe.com ロングインタビュー/funai・mediaロングインタビュー/WEB現代 動画インタビュー/週間ビーイング インタビュー/日本語教育新聞 インタビュー/「生きる力」(法務省発行の全国の中学校に配られる教材)にてインタビュー/松浦亜弥(あやや)さんとの書道企画 蕉雨園(大日本庭園)にて。ソニーマガジン

–FM横浜「いつもふたりで」ゲスト出演 1月11日(土)/レディオ湘南83.1 ゲスト出演(2週連続) 1月4日(日)、11日(土)/FM横浜 小山薫堂氏の番組にゲスト出演

–NHKホール バイオリニスト:中西俊博氏とのコラボレーションパフォーマンス NHK-BS ふれあい広場にて 9月3日、22日放映終了

–NHK-BS生出演 「おーい!日本」熊本特集(全国放送)。パフォーマンス書道、ゲストトーク

–6月17日(木) テレビ朝日「トリセツ~書道~」双雲特集 書道パフォーマンス、松任谷正隆さんとの対談、作品解説など。

–3月27日(土) TBS「知っとこ」(オセロ司会毎週土曜朝) 注目の書道家として紹介

–3月15日(月) テレビ熊本スタジオ生出演 書道パフォーマンス 双葉、双雲初の共演パフォーマンス書道「響」揮毫

–MusicOn!TV「NotOnlyMusic」にてスチャダラパーと書道

題字

–全国のセブンイレブンにて双雲扇子50万本プレゼント終了。アサヒビール6本以上買うともれなく武田双雲オリジナル扇子がもらえる50万本プレゼント企画。3種類の書を揮毫。

–ショートショートムフィルムフェスティバル 日本代表国際部門審査委員。アジア部門のロゴ「魂」揮毫

2003年 活動報告

受賞

–上海美術館より「龍華翠褒賞」を授与

–イタリアフィレンツェ「栄光のネオルネッサンス展」にて「コスタンツァ・メディチ家芸術褒章」受賞

イベント

–フジロックフェスティバル2003出演 パフォーマンス書道 出演アーティストとのコラボレーション 3日間連続筆文字Tシャツライブ 苗場山の森の中の作品創作

–ベルギー国王在位10周年記念 ジャパンフォーラムinベルギー 書道パフォーマンス ベルギーの大臣より日本民間大使として大臣より賞状をいただく –ヤマハミュージックフェスティバル オープニング書道パフォーマンス in渋谷公会堂 –桜美林大学講師、ワークショップ

2002年 活動報告

個展

–双雲初個展「一文字展」in双雲辻堂アトリエ

イベント

–「横浜開港祭」でのオープニングパフォーマンス –渋谷魂出演 作品展&パフォーマンス&Tシャツライブ。 渋谷ON AIR EAST

–地雷撲滅イベントVortexにて筆文字Tシャツライブ –ドラッグクイーンパーティTシャツライブ –ピースウォーク 筆文字Tシャツライブ –インディーズムービーフェスティバル パフォーマンス書道 各地でストリート書道

題字

–トヨタディーラー様に額作品「無我夢中」を納品

–発禁本「四畳半襖の下張」の映画の書をすべて担当

講演会

–ソフト化経済センター 講演